アマゾンでせどり。マカド! Amazon総合管理システム

管理人のびじおたです。

今回はアマゾンせどりツール「マカド! Amazon総合管理システム」のご紹介です。

管理人はせどりはやらないんですが、友人がやってるんですよね。

元々昔、不用品の販売からはじめてせどりをやってたんですが、アフィリの方が元手がいらないし、在庫管理をしなくていいのでラクだ、ということでしばらくやってなかったんだそうです。

しかし、今ではアフィリでも稼げるようになったので、せどりも再開しようかなと。

せどりは現物を転売するだけなので、お金になりやすいし何よりも分かりやすい。

その友人はとにかく誰でも稼げる方法を探している感じなので、アフィリがうまくいかないならせどりでなんとか出来ないかとそういうことみたいなんですよね。

それと、昔とは環境が違っているようで、昔はヤフオクがメインだったんですが、信用という点ではアマゾンの方がいいし、配送システムなんかもアマゾンのものが使えるのでやりやすいんだとか。

ただ問題は、せどりがいくら単純だと行っても結局は仕入れをどうするかになるんだと。

そりゃそうですよね、どの商品が高値で売れるのかが分からなければ不良品の山になる。

在庫が増えたら最悪ですからね。

田舎の一軒家で物が増えても大丈夫という環境ならともかく、都会のマンションなんかだと在庫の回転が速くなかったらとんでもないことになる。

それに、いくら回転が良かったとしても一個あたりの利益額が低かったら購入、発送の手間が半端ないわけです。

利益額が1000円で10万円稼ぐなら100個売らないといけない。

それだけ分のやり取りと発送の手間が必要なわけで、それを個人が副業で出来るのか?という問題があるわけです。

こうなってくると利益額が高くてよく売れるものを探さないと割に合わない。

忙しいばっかりでたいして稼げないということになりますから。

そんなときに、自分の感性で商品を仕入れて大丈夫か、というのがありますよね?

特にこれまでアフィリとかアドセンスとか、稼ぐ系のことをやってきた人ならきて、あまり稼げてない人はなおさらです。

商品を見る目とキーワードの選定のセンスはよく似ていますから。

じゃあどうするのか?

センスのない人はやりようがないのか?

ところがそんなことはなくて、今は稼げる商品を教えてくれるツールがあるんですよね。

それも複数あります。

その中のひとつが「マカド! Amazon総合管理システム」。

ということで。

この記事では、アマゾンせどりツール「マカド! Amazon総合管理システム」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

アマゾンせどりツール「マカド! Amazon総合管理システム」で稼ごう!

この「マカド! Amazon総合管理システム」を導入すれば、アマゾンせどりで稼ぎやすくなります。

具体的に何が出来るのかは以下の通り。

==ここから==

マカド!は
他のツールにないシンプルさに加え、機能の充実度。

自動価格改定:
高速価格改定、ランキングを考慮した価格改定、カテゴリーを考慮した価格改定、カートをターゲットとした価格改定、常時最安値追従、中古商品のコンディション合わせでの価格改定、ライバル価格より値上げもできたりとありとあらゆる機能を搭載しています。

自己発送・FBA出品機能:
1商品の登録は僅か数秒で終了します。
SKU自動生成、商品説明リマインド機能、自動最安値設定、FBA納品プラン管理、別の納品プランへの商品移動、商品ラベル印刷機能、納品書印刷機能、出荷ステータス追従機能、貼り直し用単発商品ラベル印刷機能等こちらもあらゆる機能を搭載しております。

売上管理:
リアルタイムでの販売履歴の閲覧が可能です。
売れた商品すべてが一つ一つ表示され、月別の売り上げはグラフでも表示されます。出荷ステータスの追従もしているので、その商品がまだ保留中か発送済みかなども一目で把握できます。

サポート体制:
普通のメールサポートの他にリアルタイムチャットサポート機能を追加しました。
オペレーターがいる時であればすぐに返答することができます。

これらの機能がありながらもすべてブラウザ上で完結します。
PCの電源を入れっぱなしじゃなくても、インターネット環境とブラウザさえあればどこでもアクセス可能です。

ユーザーインターフェースも多機能故に複雑になりがちな他社とは比べ物にならないくらいいたってシンプルなものとなっています。
これからせどりを始める初心者の方でもすぐに使いこなすことが容易です。

このツールを超えるツールはこの世に存在しません。そこまで自信をもっておすすめ致します。

==ここまで==

ということだそうです。

このツール、相当売れているようでアマゾン出品サービスのページでも紹介されているようですね。

もう2年近販売されているツールなので信頼性は高いのではないかと思います。

なおツールは月額課金サービス。

なので、最初の30日間は無料お試しができます。

自分でせどりをやってみたけど上手くいかなかったとか、これからやってみたいけどどうしようという人は試してみてもいいと思います。

いずれにしても最初の30日間は無料ですから、とりあえず気軽に導入してみればいいんじゃないでしょうか。

管理人のまとめ

今回は、アマゾンせどりのツール「マカド! Amazon総合管理システム」の紹介でした。

昔せどりをやっていた人がまたせどりにかえってきているみたいですね。

せどりはなによりも分かりやすいというのが魅力でしょう。

しかし、どんなビジネスでもそうですが、自分勝手にやみくもにやってもなかなかうまくいかないもの。

その点、こういうツールがあれば、指標が分かりやすいですし、せどりに付随するユーザーとのやりとりとか、資金の管理、在庫の管理などもやってくれますから心強いと思います。

アマゾンせどりツール「マカド! Amazon総合管理システム」を有効利用して下さいね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする