フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」

フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

⇒フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

管理人のびじおたです。

今回は、フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット、のご紹介です。

管理人は感情のコントロールがうまい方ではありません。

ただ、ビジネスをやるなら感情のコントっロールは出来たほうがいいですよね。

ビジネスに限りませんが、怒っている人や文句を言っている人、悲しげな人、暗い人というのはそばに寄りたくないですから、人気がなくなると思うんです。

性格が破綻しているような人でも、仕事ができて成功する人もいますが、それでいいんだろうか?って思うわけですよ。

誰も近寄ってこない成功者って、寂しい気がするんですけどね~

やっぱり嬉しそうにしている人、楽しそうにしている人、そういう人のところに人はやってきます。

人気商売とか接客業なら基本は笑顔でしょうし。

ただ、何があっても笑顔でいられるか、穏やかでいられるかと言われるとそれは無理。

むしろ、ちょっとしたことで感情は揺れて、普段なら何でもないことでもできなくなったりします。

これはまずいわけですよ。

ビジネスでも日常でも。

だからできれば感情をコントロールしたい。

ということで。

この記事では、フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット、を紹介したいと思います。

もうLPが見たいという方はこちらから。

⇒フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

スポンサーリンク

フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」で安心を!

この、フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」、はどういうものなのか?

具体的に何が出来るのかは以下の通り。

==ここから==

この動画講座はあなたの人生のなかに起きるいろいろなシーンでの解消法をお教えしています。

一度これを学んでおくと、長い人生のどんなシーンも乗り越えることができるでしょう。

また、友人や家族にアドバイスしてあげることもでき、とても喜ばれるでしょう。

オンライン上でいつでも視聴できますので、あなたの大切な動画としてブックマークしてご利用ください。
==ここまで==

ということだそうです。

感情のコントロールとしてはネガティブな感情を解消するということですね。

具体的な感情は以下の7つ。

  • その1【腹が立ったときの解消法】
  • その2【落ち込んだときの解消法】
  • その3【悲しいときの解消法】
  • その4【疲れたときの解消法】
  • その5【不安なときの解消法】
  • その6【うつのときの解消法】
  • その7【自信がないときの解消法】

それぞれにビデオがあって、PDFの解説があるということです。

サンプル動画もありますね。

こんなやつ。


サンプル動画を見て、LPを読むだけでもああそうか、と思うところがあります。

結構参考になるような気がしますね。

教材は7つセットとバラバラで1つづつ購入のパターンがあります。

どうせ買うなら7つセットの方がお得ですけど、これはお好みでということです。

どんな内容か気になる方はこちらからどうぞ。

⇒フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

管理人のまとめ

今回は、フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」、を紹介しました。

感情のコントロールは、結局人生のコントロールになります。

どんなシーンであっても感情のコントロールが出来るかどうかで、その人が幸せかどうかが変わってくると思うんです。

はたして、いつでも怒っているのが幸せな人生なのか。

理不尽なことがあるからといって、嘆き悲しみ続けるのが楽しい人生なのか。

考えるまでもないでしょう。

どんなときでも平常心でとまではいいませんが、ある程度なぜこんな感情になるのかが理解できていればネガティブな感情に対する対応がやりやすくなると思うのです。

とりあえず、LPだけでも勉強になりますから、フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」、読んでみて下さい。

気になる方はこちらから。

⇒フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

⇒フラクタル心理学講座「感情をコントロールするレッスン」7本セット

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする