⇒【お悩みコンテンツアフィリエイト】悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図
管理人のびじおたです。
今回は、悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図、のご紹介です。
管理人もアフィリエイトをやってますから、こういうノウハウはとても興味があります。
アフィリエイトの場合は、やり方以前にどのジャンルに参入するかというのがとても重要なんですよね。
すでに強力なライバルが存在しているところで、似たようなノウハウで入っていこうと思っても無理ですし。
物販で最悪なのは公式サイトとぶつかることでしょうか。
普通に考えて勝てませんからね。
中には公式サイトより上位表示させる人もいるようですが、それはむしろ公式サイトにとって迷惑な話。
PPCなんかもそうですが、公式サイトがPPCやってるのにそれ以上の価格で入札するとか、やっぱりよくないですよね~。
そんなことしてたら広告主が報酬を出してくれなくなります。
最近だと、美容、健康系は上位表示が難しくなってるようですし、金融系も変なサイトは上がらないし、上がってもしょっちゅう修正依頼が来るそうですから大変です。
まあ、これは稼いでいる人のお話で、稼いでいない管理人には無縁のことですけど。
それでも、ちょっとした規約違反とか、広告主の撤退とか、なんやかんやでサイト修正はあるんですよね。
そんな面倒なことしているのに、ジャンルが悪いと全然売れない。
でも逆に、弱いジャンルだと意外と簡単に売れたりします。
ジャンルが強くても、キーワード的にライバルが弱いときもいいですよね。
ただそういうのは徐々にキーワードが埋まってしまうんですけど。
トレンド系の場合はキーワードは無限に湧いてでてきますが、じゃあこれを追いかけるのかと言うとその体力が必要になります。
長い間何度も検索されるなら良いんですが、だいたいは爆発的に検索されて一瞬で終わりますから。
そういう意味でお悩み系アフィリは良いのかも知れません。
ただ、情報商材はそんなに長くは販売されませんから、そこは考えどころでしょうけど。
もちろんお悩み系情報商材にはメリットがあります。
稼ぐ系なんかに比べるとやっぱりライバルが少ないし弱い。
単価は高いし、承認率も高い。
と言う感じでしょうか。
管理人の感覚ではお悩み系は知識がない人が書くとどうしても薄っぺらい気がするんですよね。
当事者なら真実味もあるんでしょうけど。
しかいそれでも売れるそうですから気になるんです。
ということで。
この記事では、悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図、を紹介したいと思います。
もうLPが見たいという方はこちらから。
⇒【お悩みコンテンツアフィリエイト】悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図
悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図で稼ぐ!
この「悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図」、はどういうものなのか?
具体的に何が出来るのかは以下の通り。
==ここから==
●悩み系情報教材に特化したアフィリエイトノウハウ
情報教材というとアフィリエイトや投資などのビジネス系の案件が目立っていますが、悩み系ジャンルに特化したノウハウのため、地味に稼ぎやすいというのは1つのポイントです。
●メルマガを使わない、特典を必要としない、実績も不要
情報教材アフィリエイトで成果を出すにはメルマガ、特典、実績が必要だと思われているかもしれませんが、そういった要素は必要なく、初心者にも成果を比較的出しやすさをアピールできます。
●モデルサイトを使いながら実際に作り方を具体的に解説
実際にゼロからサイトを作りながら、サイト作成手順をステップごとに解説しています。
==ここまで==
ということだそうです。
悩み系の情報商材で、メルマガ、特典、実績は要らない、売り込みもしないということなんですね。
管理人もメルマガ、特典はハードルが高いし、実績なんてないし、でっち上げはやりたくないしで、情報商材をガンガン売り込むのは出来ないんですよね。
稼ぐためにはそんなこと言ってられないとは思うんですが、できそうにないし、やりたくもない。
そんな人にはちょうどいい教材なのかなと思います。
どんな内容か気になる方はこちらからどうぞ。
⇒【お悩みコンテンツアフィリエイト】悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図
管理人のまとめ
今回は、悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図、を紹介しました。
管理人はこういうニッチを攻める商材は気になるんですよね。
それで複数と言ってもそんなにペラページを量産するわけでもないでしょうから、比較的ラクなんじゃないかなと思います。
とにかく弱いジャンルを特化で攻めるというのは、弱者の戦略として理にかなってるんですよね。
ただそれだけに、ジャンル、キーワード、というようなところを適当にやるとさっぱり稼げないということになります。
このあたりの匙加減が難しい。
だからこういうマニュアルが必要なんでしょう。
ただし。
この方法、どう考えても直ぐに結果が出るとは思えません。
だから1ヶ月とか2ヶ月とかで成果が出ないとやめてしまう人は無理です。
かけるお金はせいぜいサーバー代とドメイン代なので年間で数万円といったところでしょうし、この商材自体も比較的安いので実際に始めるのは簡単だと思います。
途中でやめてもちょっと損したか、と言う程度ですから。
しかし、モチベーションがどうであれ、やり始めたら投げ出さないというのがとても重要。
あまり意識せずにサイトを作って記事を入れることが出来るなら良いと思うんですけどね。
気になる方はこちらから。
⇒【お悩みコンテンツアフィリエイト】悩み系情報教材で1,000万稼いだアフィリエイトの設計図