管理人のびじおたです。
今回は、オウンドメディア構築マニュアル、のご紹介です。
管理人はアフィリエイトやってますから、こういうのは気になるんですよね。
オウンドメディアについてはもうずいぶん前からこれが必要だと言われていると思います。
ペラページの量産とか、スパムチックなコピペ記事とかそういうのではもう稼げなくなるということで。
自分独自のメディアを持たなければ淘汰されますよということだったかなと。
管理人も似たようなことをやってますが、これはこれで大変ですね。
やり方を教えてもらったとしても、自分でやりきれる人はほとんどいないでしょう。
そのやり方で良いのかどうかというのが不安で仕方ないですからね。
なにしろ、オウンドメディア、そんなに簡単に成果が出ません。
少なくとも数ヶ月、下手をすると1年とか2年とかそういうスパンでようやく成果が出るという感じ。
管理人はアドセンスブログでやってますけど、一年かかってようやく1万円という感じ。
普通の神経の人ではやってられないでしょう。
売れ筋のASP系や情報商材で高単価なものが売れたら、1万円なんて一瞬ですからね。
しかもその効率が全然違う。
オウンドメディアの場合は、自分独自のサイトを持つわけですから、自分で記事を書きます。
調べて書くにしても、ネットのどこかから拾ってコピペ、というわけには行きません。
それではただのまとめブログになるわけで、オウンドメディアとは呼べませんから。
これがかなり頭をつかうのでたった1記事書くだけでもヘトヘトになります。
そんなのを300記事以上書いてようやく1万円。
どう考えても割に合いません。
それでも管理人がオウンドメディアをやっているのは、これは累積しやすいと思うから。
ペラページの量産はよほどうまくやらないと一発で終わるわけです。
中には年単位で稼いでくれるものも出てくるでしょうけど、それもやっぱり数が必要。
結局は、いずれにしてもネット上にどれだけの文字を残したかが成果になる感じですよね。
センスのある人は、1記事でバズらせて大儲けというのもあるんでしょうが、普通の人にそれは無理。
だから仕方なく管理人はオウンドメディアを目指しているわけです。
ただこれも、ある程度分かっている人に指導を受けないと一人では無理。
断言します、一人では無理です!
アドセンスなんかの場合だったら、そもそもアドセンスのアカウントの取得が出来るブログを作るだけでもワードプレスで2000文字程度の記事を30記事程度は書かないと取れないんですよね。
今はとても厳しくなっているので。
そして、どの記事にアドセンスを貼るかというのもグーグルからの審査があるという感じ。
管理人がアドセンスを取得した頃に比べたらはるかにハードルが高くなっています。
しかも、規約違反をしたら警告が来るし、守れなければアカウントが剥奪されるし。
稼げていない間は大丈夫ですが、本当に稼ぎだしたら目視も入る。
アドセンスなら記事内容が自由なのでやりやすいとは言いますがもうそんなに甘くはありません。
ただ、本当に独自のオウンドメディアであればそこまで文句は言われないでしょう。
なにしろオリジナルですからね~
とにかく。
ただ稼ぐならペラページでも量産したほうが速く稼げますが、これには向き不向きがあります。
それに安定性は良くないです。
それではな~という人はオウンドメディアに挑戦してみてもいいでしょう。
ただこれ、やり方はネットを見れば色々出てくるし、一人で出来ないことはありません。
しかし、はじめてサイトを構築するときにサポートなしではやりきれないでしょう。
少なくとも管理人はそう感じています。
ということで。
この記事では、オウンドメディア構築マニュアル、を紹介したいと思います。
もうLPが見たいという方はこちらから。
オウンドメディア構築マニュアルで稼ぐ
この、オウンドメディア構築マニュアル、はどういうものなのか?
具体的に何が出来るのかは以下の通り。
==ここから==
ワードプレスを使うには、自分で有料のレンタルサーバーを契約して、そこにワードプレスのシステムを組み込むことが必要になります。
慣れれば簡単なのですが、「レンタルサーバーってどうやって借りればいいの??」という感じで、「自分にはできそうもないから、アメブロでいいや・・」と挫折してしまう方が多いというのが現状です。
そこで、ワードプレスの設定方法動画をベースに、一般に公開できるオンライン講座を作ることに決めました。
また、「オウンドメディア戦略」について解説した動画や、実際にブログを書くときに大切にしている考え方や、目を惹くタイトルのテクニック、ブログを書く際のツールの解説なども収録したボリュームのあるオンライン講座となっています。
==ここまで==
ということだそうです。
ワードプレスの設置自体はどんどん簡単になっているのですが、初心者には厳しいものがあると思います。
それから、ワードプレスが設置できてもテーマのカスタマイズもある程度やらないといけないし、それ以上にどんなジャンル、記事を入れるかが重要です。
いくら独自のブログを作ると行っても、だれも興味がなさそうなジャンルではどうしようもないし、いくら人が来そうなジャンルであっても自分が独自の記事をかけそうになければやっぱり難しい。
書くネタがなくなったり、書いていていつらくなるとやめてしまったりしますからね。
管理人がオウンドメディアで一番問題だと思うのはこの部分で、ネタが尽きるとかもそうですが、それ以上に書くのがつらくなってやめてしまうというところです。
記事がたくさん入ってくるから人が来るのに、その記事が書けないのではどうにもならない。
継続して更新しなければブログの価値が低下してしまうのですが、それが出来ないとなるとまずいわけです。
管理人が知る限り、一人でこれができる人はほとんどいません。
一人で記事を書き続けることができる人は、こんなブログを見ることもなく稼いでいるでしょう。
だから何らかの指針を示してくれる教材が必要だと思うわけです。
どんな内容か気になる方はこちらからどうぞ。
管理人のまとめ
今回は、オウンドメディア構築マニュアル、を紹介しました。
管理人は一応このマニュアルを紹介しましたが、たぶんマニュアルだけではちょっとしんどいかなと思っています。
特に初心者で、書きたいことが決まっていないという場合はしんどいかなと。
逆に初心者でも書きたいことが決まっている場合、ワードプレスのうまい使い方がよく分からないというのであれば、この教材はちょうどいいでしょう。
価格もお手頃ですので。
ぜひ、オウンドメディア構築マニュアル、を有効活用して下さいね!
気になる方はこちらから。